若者に届ける腐敗防止教育──岐阜高校の模擬国連事前学習会をサポート
- ABCJ
- 11月16日
- 読了時間: 1分

2025年6月16日、県立岐阜高校が主催する「模擬国連岐阜大会(岐阜会議2025)」の事前学習会において、ABCJ運営委員の桒原里枝弁護士および松尾宣宏弁護士が講義を行いました。
今年度の高校生模擬国連に出場予定の同校では、生徒自身がアジェンダを企画し、「腐敗と報道の自由」をテーマに校内予選会を準備していました。生徒の皆さんから「議題に関連する実務的知見を学びたい」との依頼を受け、ABCJの活動内容の紹介に加え、内部通報制度、刑事司法共助、報道と腐敗防止の関係など、議題に関連する論点について解説を行いました。
ABCJとして、若年層に向けて広く知見を共有する機会は多くありませんが、コンプライアンスやインテグリティ、そしてそれらを支える法的フレームワークに早く触れることは、将来の市民社会にとって大きな意義があります。今回の講義をきっかけとして、若い世代の中に腐敗防止への関心や問題意識が芽生え、コンプライアンスを「自分事」として考える視点が広がることを期待しています。





コメント