top of page

腐敗防止年次フォーラム2025のご案内(10月1日)

  • 執筆者の写真: ABCJ
    ABCJ
  • 9月4日
  • 読了時間: 2分

 腐敗防止に取り組む関係者が一同に会し議論を深める場として、ABCJ(海外贈賄防止委員会)とGCNJ(グローバル・コンパクト・ネットワーク・ジャパン)の共催、経済産業省後援により「腐敗防止年次フォーラム2025」を開催いたします。


 大企業や著名企業による不祥事案件が相次いで生じる中、不正と腐敗を関連付けた新たな視点から、ガバナンス・コンプライアンス体制の抜本的変革が求められています。本年度は「日本企業の不祥事対応と腐敗防止の最前線―コレクティブアクションによるガバナンスの強化」をテーマに、不正・腐敗行為の最新動向を紹介しつつ、企業に求められる実践を議論いたします。

 フォーラムでは、冒頭に経済産業省の来賓講演を行い、その後、第1部の基調報告で昨今の日本における企業不祥事の共通項を洗い出し、さらにパネルディスカッションでは、それを防止する新たなガバナンス体制について議論します。第2部では、海外に視点を移し、ABCJのインド調査結果を報告した上、パネルディスカッションではグローバルビジネスにおける不正・腐敗防止について、GCNJ腐敗防止部会による最新のガイダンスを取り上げながら、本社・現地拠点・投資家といった複数の視点から教育トレーニングや情報開示の意義を再確認します。

 法務部門・コンプライアンス部門をはじめ、幅広い部門の皆さまに参加いただければ幸いです。


フォーラムの概要


開催日時:2025年10月1日(水)14:00~17:00(開室 13:50)

テーマ : 日本企業の不祥事対応と腐敗防止の最前線 ― コレクティブアクションによるガバナンスの強化

開催形式:オンライン(Zoomウェビナー)

定員:先着500名(予定)

参加費:無料


お申し込みフォーム

お申し込みは、以下のURLよりお願いいたします(申込期限:9月30日(火)18:00)


【プログラム】

ree


ree


 
 
 

コメント


Contact

メッセージを受信しました

Secretariat: 高橋大祐(弁護士)/ Daisuke Takahashi (Attorney)

藤野真也(研究者)/ Shinya Fujino (Researcher)

E-mail: info@antibriberyjapan.org / Phone: +81-4-7173-3761

〒277-8686 千葉県柏市光ヶ丘2-1-1麗澤大学企業倫理研究センター気付

c/o Business Ethics and Compliance Research Center, Reitaku University,

Hikarigaoka 2-1-1, Kashiwa 277-8686, Chiba, Japan

bottom of page